鳩たちの増加 2015.01.22
|
ここ数日、ひそかに鳩が増え続けている。 ちょっと外に出ると、鳩に会う。 少し歩けば、また鳩に会う。 ふと見上げれば、鳩が飛ぶ。
1番顕著な例は、いつも駐車場に1羽だけでいる鳩が、 3羽に増えている事だ。 辺りの鳩が、およそ3倍に増えているという事だろう。 これはもう、例の祭が近付いているからに、違いないのである。
例の祭というのは、「天狗まつり」といって、 天狗が街中を練り歩きながら、道中で豆まきをするという、 近所の節分的な祭の事である。
大変シンプルな祭なので、街が興奮に包まれるという事はなく、 人々は割と冷静な態度なのだけど、鳩たちの意欲は相当なもので、 「祭のあと」というと、一般的には物寂しい雰囲気が漂うものだけれど、 鳩たちに関してはそれは皆無、むしろ祭は終わらない、といった様子で、 その後1週間ほど、街は豆の潰れたキナ粉臭と、鳩たちの熱気と、 クルルクルル…、という鳴き声に包まれ続けるのである。
その、鳩界の大祭が近づいている。 鳩は、天狗まつりの告知ポスターを読んだり、 天狗まつりについての噂話を理解したりはしないだろうけれど、 本能的に、そろそろじゃないか?と勘付いて集結し、 その日に備えているに違いないのだ。
高下駄を履いた、1人で歩けない天狗の切なさ。 街の人たちの冷静さ。 そして、鳩たちの熱気。
そのバラバラな、自由な感じを想うと、胸がきゅうとなる。 ひとつだって、欠けたらイヤだ。
私も、あの祭を心待ちにしているのかもしれない。 勿論、鳩たちの想いには、とてもかなわないけれど。 |
