初めての 2015.04.29
|
月刊絵本のラフのOKを頂く。 私にとって、初めての月刊絵本。12月号だ。 7月中にアップの予定。 区切りがよいので、5月1日から着色に入ろうと思う。 今は、ドキドキしながら、全体の色の感じを考えたりしている。
今回の物語は、「わたしドーナツこ」よりもっと前に、 初めて考えた絵本の物語だ。 夜間の専門学校に通っていた頃、 本の表紙を描いてみましょう、という課題があって、 好きな本の表紙でもいいし、架空の本の表紙でもいい、 という事だったので、私は架空の本の表紙を描いた。 タイトルは、「手紙がほしい女の子のお話」。 それが、今回の絵本の始まりだった。 その時はぼんやりとしていて、表紙以外は形にならなかったし、 そもそも自分が絵本を作るようになるなんて、 思ってもいなかったけれど、 いいところに流れて、こんな機会を与えてもらえて、 幸運な物語だな、と思う。 主人公が、ものすごく意志の強い女の子だから、 物語も意志が強いのかもしれない。 タイトルは、少し変わって、 「てがみがほしい みつあみちゃん」とした。
今回の編集者さんは、 「わたしドーナツこ」の出版を決めて下さった編集長さんに、 私を紹介して下さった方だ。 だから、大変な恩人という事になる。 その人に、自分が初めて考えた物語を担当して頂くというのは、 なんというか、意味があるような気がしてしまう。 何度もお会いした事はあるし、数人で食事をした事もあって、 楽しい人だという事は知っていたのだけど、先日2人で食事をしたら、 思っていた以上に愉快な人だという事がわかって嬉しい。 これから、本当に楽しみだ。
幸せのこと。切なさのこと。一瞬のこと。永遠のこと。 それから、光の粒のこと。 20代前半だった私が、思っても形にできなかったもの。 今の自分が、頑張って形にしたいと思う。 いいものにしたいな。 |
