ちょっとこわい 2015.03.25
|
そろそろアメンボが目覚める頃かと、 いつもの小川沿いを歩いて探す。 アメンボは、まだいない。 アメンボは、まだ眠っている。 冬眠に失敗して、そのまま目覚めない アメンボもいるのだろう。 ちょっとこわい。
サクラの木の根元に、 イボみたいに飛び火した蕾が開いていた。 上の桜は、まだ咲いていない。 きれいというよりも、ちょっとこわい。
モクレンの花のつぼみが、膨らんでいた。 遠くからみると、白い鳥が、 鈴生りになっているみたいに見える。 可愛いというよりも、ちょっとこわい。
ネコヤナギの花穂が出ていた。 残酷で大きな生き物が、 小さな生き物の群れをむさぼり食べて、 尻尾だけ食べ残して枝に刺したみたいだと思った。 触ってみたら、柔らかかった。 本当に尻尾みたいだな、と思ってしまった。 本当にちょっとこわくなった。
物語ではこういう時、 小さな生き物の群れの中で、 1番小さな子だけが逃げ延びて生き残って、 いつか大きな生き物に復讐するのだ。 それもまた、いつかの春の事だろう。 大きな生き物は、食べ損ねた小さな生き物を、 高を括りながら、でも、いつもどこか怯えながら、 春を過ごすのだろう。
いるはずのない小さな生き物と大きな生き物に、 どちらもがんばれ〜、と思いながら帰った。 |
